今、ネットフリックスに夢中です。まさか、ここまで海外ドラマにはまるとは思っていませんでした。きっかけは、英語学習をするのに、海外ドラマを利用しようと思ったからです。とりあえず、なんかDVDを買って、その学習方法が効果的か試してみようと思いました。ネットでもいろいろとおすすめの海外ドラマを探して見たのですが、結局は、自分の興味に合致するテーマのものを選びました。それがLOSTでした。こいつは超面白かった。シーズン1から6までのすべてを購入し、師走の12月に一気に見てしまいました。LOSTの魅力にについては、また別の機会で話をさせていただければと思いますが、英語のヒアリングについては、すこし耳が慣れたような気がしました。

で、次にどんなDVDを買おうかなと思っていたのですが、たまたま友人がアマゾンプライムにはまっていて、海外ドラマが面白くてやめられないという話をしていたのを思い出し、自分もDVDを買うよりは、ネットでの視聴の方がお得なのではないかと思い、ネットフリックスに加入しました。 もちろん、Huluやアマゾンプライムも試してはみたのですが、英語学習のことを考えた時、英語字幕が多いNetflixがよいと判断しました。

ネットフリックスで最初に見たのが、「サバイバー 宿命の大統領」というネットフリックス独占公開のドラマで、これがハラハラドキドキで超面白かったのです。これについても、また別の機会でその魅力は述べさせてもらいたいと思っています。なんか夢中でドラマを見ているうちに、だんだんと英語のヒアリングの耳ができてきたのではないかと思っています。

とにかく、種類が多くて、ワクワクドキドキが止まりません。海外ドラマのクオリティが高く、楽しみながら英語に接する時間が持てるようになってきているので、自分的にはよい傾向だなと思っています。

また、Netflixについても別の機会にその魅力は伝えていきたいと思っています。とにかく、今(2019年1月5日)、夢中なものを書き留めておくこととしました。ありがとうございます。