
ロードモバイルやってます。先日は、大阪で開催された公式のオフ会にも参加してきました。
ロードモバイルの大きな目標であるt4を開放したのですが、相変わらず農民生活です。
本日のKVKで格下の1億ちょっとの奴にタイルキルをされたので、さすがに頭にきたので、何も考えず、偵察もせずにt4を25万でせめました。あいてが慌てて乱テレしましたが、相手に向かって出撃した後に乱テレすると、被弾しちゃうので、きっちり落とし前はつけさせてもらいました。
相手が慌てて逃げる感じがちょっと、愉快というか、自分もやってたなぁって思い出しました。すこし、農民では味わえない、戦争ゲーム特有のスカッとした気分を味わえました。
僕は、ゲームを始めて、たぶん2年くらいになりますが、ずっと同じギルドでやってきています。この間、数回の合併をいたしましたが、また、古株さんが、離れていったり、引退したりと、人数が減ってきて、定員100名のところ、60名を切ってしまいました。
このまま、このギルドにいても、収穫が少なそうで、自分を成長させるためには、もっと強いギルドに身を寄せてもよいのかなと思ったりもしますし、今のギルドはノルマもなく、のんびりしていてよいなあとも思ったり。
しかし、表題にもあるように、t4を開放した次の目標って、やはり戦争民へのチェンジになるのですかね。
戦争民になると、平気で兵士も減るし、無課金では、なかなかパワーもあがらなさそうにも思えます。
まぁ、砲台にならなければ、それなりにやっていけるのかもしれませんが。
まぁ、なやむところです。
今のところは、ウォッチャーもまだレジェンドになっておらず、ウオッチャーをまずはレジェンドにしたいと思っていますが、それでも、そんなのはゲームの目的でもなんでもないので、さぁ、農民から戦闘民族にどうやって移行するか、これしかないように思います。
自分的には、いったん、今のギルドを離れ、新天地で少し頑張ってみようかなって思っています。本当は、オンラインだけではなく、オフラインでもつながりがもてるようなギルドがあればよいのになって思っています。
なんか、徒然なるままに書いてきましたが、あらためて、これまで避けてきた戦闘民族になるしかもはやモチベーションは保てなさそうだなってことを、再認識する機会となったようです。