ローモバ T5開放について

ロードモバイルにT5が実装されたのが今から丁度7ヶ月前です。2020年2月28日の4周年記念大型アップデートの実施に伴い新兵種「第5部隊」(t5)が登場しました。

そして、t5を開放するためには、t4の開放は勿論のことですが、以下の研究をクリアする必要があります。そのためには、膨大な研究秘典が必要となり、手っ取り早く手に入れるには課金するしかなく、およそ49000円(610円で硏究飛典250個購入するものとして)必要となります。

ちなみに、私はあと16500円の課金でクリアできるところまできましたが、t5の研究の前に、上級防城の硏究をしています。

というのは、t5の研究が仮に終ったとしても、黎明武装というものがないと、t5兵士が生成できないため、まぁ、時間がかかるためです。

この黎明武装についても、課金装備を充実させることで時短はできるのですが(ジェムも使えます)、そこまでの課金は、なんかゲーム製作会社の思う壺に思えて、僕はやらないことにしました。

なので、t5の研究に関しては、黎明武装のたまり具合をみながら、ちょっとぼちぼちやろうかなと。そんなに急いでt5を開放しても、なんかもはやt4の時のような開放への憧れみたいなものはなく、単に課金してますってことを言ってるようなもので、若干の興ざめを感じずにはいられなかったのもあります。

なので、黎明武装のたまり具合をみつつ、その間に無課金でもできる研究を実施しようと思い、上級防城研究に取り組み始めました。

なにしろ防城の研究はほぼ無駄というのが一般的な話ではありますが、それでも後述するなおきさんのユーチューブ動画をみていただけると、今後ノンバリア生活をする上で、妙な単騎での偵察攻撃などを完全撃退する上で、役に立つのではないかという確信があるからです。ただし、めちゃくちゃ時間かかります。

研究名硏究秘典
進軍加速342
採取進軍速度497
編成ストック2404
資源供給加速397
応急術2158
資源供給量3158
医療所容量3233
兵舎拡大2233
月晶工房30
部隊武装錬成スピードアップ462
月晶生産量462
月晶収納量462
歩兵防御力2671
攻城兵器防御力2671
弓兵防御力2671
騎兵防御力2671
歩兵HP2955
攻城兵器HP2955
弓兵HP2955
騎兵HP2955
歩兵攻撃力21337
攻城兵器攻撃力21337
弓兵攻撃力21337
騎兵攻撃力21337
部隊武装錬成スピードアップ21527
部隊武装錬成数量21527
ディバインナイト593
ディバインキャノン593
ディバインシューター593
ディバインライダー593
合計20116

まぁ、ローモバやっていたら、最初は、どれくらいの兵士が必要かとか、医療所の数と荘園の数のバランスはとか、色々と考えておりましたが、だんだんと面倒くさくなってきて、成るように成るでもいいのではないかとさえ思ってきました。僕の場合は、t2兵士各500万、t4兵士各100万を目標に現在進行形です。

ちなみに、僕は医療所6と荘園9に今現在は落ち着いております。

そして、上級防城の件ですが、なおきさんのユーチューブ動画でその上級防城の効果がよく語られているので、ご参考になるかと思います。兵士0でもここまで持ちこたえられるという例ですし、逆に、これでちゃんと兵士がいれば、当然相手攻城兵器も撃破できるという話です。