新型コロナワクチン(モデルナ)1回目接種 副反応

2021年8月7日土曜日15時30分からノエビアスタジアム神戸で新型コロナワクチン(モデルナ)を接種しました。13時頃の体温が36度3分、接種完了後自宅での16時50分の体温が36度で、特に副反応としての発熱はなし。ただし、発熱は、接種後さらに時間が経過したのちに起こるということなので、経過は観察していきたい。接種の際、指先の痺れは無し。接種後は、すこしめまいのような、あるいは気のせいか頭がぼっとしているような感覚に見舞われた。今も続いている。これがいわゆる倦怠感なのかもしれない。しかしながら、足がふらついたり、吐き気等の症状はおこっていない。左肩に近い部分に注射はしたが、腕があがらないような、症状もあらわれていないが、注射した部分と時々左の首あたりに痛みを感じることがある。

ワクチン接種に関して、国(自治体)のルールに基づき待機をしていたが、結果、当初の予定がずれこみ、現状インターネット予約ができるワクチン接種は、私の住んでいる地域ではモデルナ一択となった。

副反応を恐れ、モデルナかファイザーか、あるいはこの先に承認されるであろう国産ワクチンかと実は色々と迷っていたのだが、オリンピック開催の最中、新型コロナ第5波に見舞われている現状を鑑みると、もはや、打たないリスクが大きく一刻も早く予防接種することを選択した。

小さい頃に小児喘息にかかったり、どちからといえばアレルギー体質なので、すこし不安はあったが、とりあえず、今のところは大丈夫のようだ。(アナフィラキシーショック等注射後のトラブルの経験はない)しかし、油断はできない。急変しないことを祈る。

次回の2回目の接種は4週間後、つまり28日後で、接種完了後の待機時間中にスタッフのボランティアの方がそばに来て、予約の手続きを代行してくれた。交通の便がわるいことを懸念していたが、無料のシャトルバスが兵庫・新長田経由でスタジアムに10分間隔で運行しており20分程度で目的地につくので、私はそこまで苦にはならなかった。バスの巡回ルート上、往路は新長田からが早く、復路は兵庫が早い。ところで、2日前、こんな記事が発表された。

新型コロナワクチンを製造するアメリカのモデルナは、接種完了から半年後も高い有効性が確認されたと発表しました。一方で、変異株に対しては3回目の接種の必要性に言及しています。

 モデルナは5日、ワクチンを2回接種した半年後の有効性が93%だったとして、当初の治験で示された94%とほぼ変わらず高い効果が維持されたと明らかにしました。

 一方、接種完了から半年後には変異株に対する抗体値が大きく低下したとして「デルタ株の感染が拡大するなか、秋にも3回目の追加接種が必要になるだろう」との見解を示しました。

 モデルナの治験では、従来の半分の量のワクチンを追加で投与した参加者にデルタ株への強い抗体反応が確認されたということです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000224720.html

副反応次第ではあるが、1回目より2回目の副反応が相当きついらしいので、その理屈でいけば、3回目の副反応でどんだけ〜って怯えてしまうのは、私だけではないでしょう。まだ、ネットにもワクチン3回目接種の副反応については記事としては上がってきていないので、今後注目していきたい。

まずは、今日から明日にかけての自分の身体に集中していきたい。

追記:以下、モデルナ1回目接種後40時間経った本日の現状報告。
まずは、肩の注射した患部の痛みについては、じわじわ広がり、患部の痛みは和らぐことはなく徐々に深みがましていく感じ。接種後当日の夜は早めに休んだせいもありますが、翌朝は早めに目が覚めました。そして、接種後翌日の昼食後に、どうも筋肉の痛みがさらに進行するとまずいなという危機感を覚えたため、事前に購入したノーシンを2錠服用。その後、痛みはやや落ち着いた感じ。そして夕食後にもノーシン2錠服用。本日朝に至ります。

発熱については、平熱35度3分なのですが、接種前に36度3分あり、すこし微熱状態で接種しておりました。ただ、いつもと違う体温計だったので、体温計による誤差かなと思い、そこは今も不明。熱のピークは、接種後翌日の昨晩で36度8分、現在の朝の体温で36度0分。微熱程度とはいえ、それでもスカッとした気分ではなく、なんとなくめまいがおそってくるのではないかという不安感とだるい感じ。これは接種直後からずっと続いている。

次回は、4週間後土曜日の夕方17時からの接種。発熱については、2回目のほうが間違いなく出てくるだろうから、微熱でもこのスカッとしない嫌な感じなのにとても心配。月曜日は有休必須。火曜日出勤できるかも恐怖。ネットで色々と情報を探していますが、ひとそれぞれの様相。とりあえず、これ以上ひどくなることなく、まずは1回目の副反応をのりきりたいとまさに今、思っています。

追記:以下、モデルナ1回目接種後63時間経った現在の現状報告。熱は35度7分。微熱のだるさは、消えたと思われる。腕の痛さはピークをすぎたと実感。次回2回目接種の際のベンチマークとしたい。

関連記事:ブレークスルー感染